私は副業で、ハード系のリサイクルショップでアルバイトをしています。本業がシステムエンジニアをフリーランスでしています。
本業が、システムエンジニアという事で、主にパソコンを担当しています。
私のリサイクルショップでは、液晶テレビ、HDDレコーダー、ブルーレイ、ミニコンポオーディオ、楽器、タブレット、パソコン、デジタルカメラ、腕時計などを販売しています。
仕事の流れとしては、買い取りで見積もりを出して、買い取りした商品の動作確認して、クリーニングをして、中古価格を決めて、商品棚に並べる作業です。この作業をしながら、買い取りとレジをやっています。
私は、パソコン担当ですので、作業中は手が空くので、レジと買い取りもみんなより多めに作業しています。
私は、昔からエレキギターをやっていたので、簡単な動作確認くらいはしてます。パソコンの作業としては、まず、買い取りの見積もりを出します。
お客さんがその額で納得していただいたら、お金を払います。
パソコンの作業としては、
1.動作確認
パソコンの確認という事で、チャックシートを用い、チェックしていきます。 このチェックで、ダメな商品はジャンクして売ります。
2.リカバリ作業
パソコンのハードディスクを初期化し、工業出荷時に戻します。
3.OSのアップデートを行う。
この作業は時間がかかるので、この作業に入ったら、ほかの作業をしています。
4.クリーニング
商品をさらし、歯ブラシ、綿棒を使い汚れを落としていきます。古いパソコンについては、カバーを外し、コンプレッサーで誇りを飛ばします。
5.中古価格の設定
この作業が一番困難な作業で、そのパソコンは世間的にどのくらいの価値がある かを調べます。
6.商品棚に並べる。
この作業では、陳列を考えながら、整頓します。
これが、私がしている作業です。私は、中学の頃から、パソコンが好きなので、楽しくやれています。